2017年5月31日水曜日

WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その5〜謎〜

前回
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その4〜錯誤〜


マメタスができないというショックも冷めやらぬところですが、
(前回参照)

また1つ疑問が。。。
運用が始まらない。。。

おかしい。
昨日の夜のうちにWealathNaviにみずほから入金したはずなのに。
今日の日中動きゼロ。
何度アプリ見てもできるのは投資の運用方針の再確認だけ。

調べたさぁ。
ワシの虎の子の30万円が、
そのまま虹の彼方へ消えてしまうのかヒヤヒヤしたさぁ。

そしたらQAにこのように解説されていました。

Q:入金した資金がETF購入に充てられず現金として残っています
A:当社が構築するポートフォリオは、現金として2万円を目安に保有しています。追加でご入金された場合や、分配金が入金され、現金部分が2万円以上になった場合は、自動でETFを追加購入します。
 ETFの購入は、原則平日20時までの全てのお客様のご入金額をもとにETFの購入数量を決定し、一括してニューヨーク証券取引所へ発注しています。しかし、WealthNaviが1日に発注するETFの総購入数量によっては、2万円を超える現金を残し、翌営業日以降に残りのETFを購入する場合があります。

Q:最低投資額を入金しましたが、この後何をすれば良いでしょうか?
A:運用を開始するには、ログイン後の「ホーム」画面の「運用プラン診断」にて、リスク許容度を設定いただく必要があります。
平日20時までに設定いただいたリスク許容度に応じて、その日の深夜にETFを自動購入し、翌日の朝にはポートフォリオをご確認いただけます。
なお、リスク許容度はいつでも変更が可能です。



つまるところ、昨日の深夜に入金した部分は、
今日の20:00に処理されてETFを購入すると。
そりゃ日中は現金のまま残ってるよね。

あーあ、ひと安心。
明日見たら運用されているといいなあ。
新しいことを始めると、
こういうドキドキすることがあって脳が活性化されるわ。笑

つづく
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その6〜運用開始〜

  

///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その4~錯誤~

前回
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その3~入金~

塚崎はマメタスを始めたくてWealthNaviに登録した。
そして今日、このようなQAを見つけた。
どうやら俺はマメタスについて、とんでもない間違いを犯していたらしい。


Q.マメタスをダウンロードしましたがログインできません。

A.現在、「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」にて口座を開設され、自動積立の設定をされたお客様にご利用いただけます。
まず「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」にログインいただき、自動積立の設定をお願いします。
「WealthNavi」や「WealthNavi for SBI証券」をご利用のお客様については、順次対応を予定しています。

Q.「WealthNavi」「WealthNavi for SBI証券」「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」の中から複数で口座を持つことはできますか?
A.複数で口座をお持ちいただくことはできません。
当社では、おひとり様一口座とさせていただいております。その為、「WealthNavi」、「WealthNavi for SBI証券」、もしくは「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」のうち先に開設いただいた口座にてお取引いただく形になります。


なんですとー!!


問題点
1.マメタスを使うには、WealthNavi for SBI証券ではなく、WealthNavi for 住信SBIネット銀行じゃないとダメだった。
2.複数の口座を持てない。つまり、普通のWealthNaviに口座開設してしまった俺、マメタスの夢オワタ。
3.WealthNavi本体がマメタスに対応したらSBI証券イラネ

というか現状では、環境的にマメタス使えないやないかー!!

かなりのショックを受けつつも、この一言を信じるしかない。
「「WealthNavi」や「WealthNavi for SBI証券」をご利用のお客様については、順次対応を予定しています。」


まぁまぁ、マメタス自身が五月末にリリースされたシステムなんで、
今すぐには対応してなくても、流れの速いベンチャー業界。
そのうち対応してくれるでしょう…

とりあえず今は30万円と毎月の1万積み立てで運用していく。
ショックはデカイなぁ。


みなさん気を付けなはれ。。。



っていうかまだ運用始まってないんだぜ。。。
投資は自己責任で。。。

つづく
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その5〜謎〜


  

///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月30日火曜日

WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その3~入金~

前回


WealthNaviから書留郵便が届いた。
お金の振込先が書いてあって、
振込先は人によって違うそう。

書き留めで、こちらが郵便を受け取ったことが向こうに分ると、
ログインして入金ができるようになっている。

みずほダイレクトだと、クイック入金といってリアルタイムで振り込みができる。
多分他のメガバン2行、SBI銀行からでもできそうな感じ。
うーん、さすがメガバンから後押しもらってる会社だけあるぜ。。。

まず最低金額の30万円を振り込み。
明日からすぐETFを買うようです。
ETFとは、特定の指数、例えば日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の動きに連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託です。 市場急落時に、売買シェアが上昇し、純資金流入となった銘柄として注目されたのが、ETFでした。
出典 https://www.nikkoam.com/products/etf/about

そして、各月1万円ずつの積立を設定。

その結果こんな感じに。

一応入れておきます、あくまで投資は自己責任で。


さあ、旅の始まりだ。。。



SBI証券はまだ簡易書留が受け取れなかったので、
証明書の返送ができず、口座開設&マメタスはまだまだ先になりそう。

あくまで、SBI証券はマメタスを使うのに必要で、
WealthNavi自体は、SBIに口座を持ってなくてもできます。
念のため。

つづく

次回衝撃の事実が。
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その4~錯誤~




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平


WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その2~運用診断~

前回
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その1

WealthNaviでは運用診断という仕組みがあります。

いくつかの質問に答えると、
自分のリスク許容度を診断してくれて、
それに基づいて自動運用が行われるということです。

これは無料でできるので、是非やってみて下さい。
https://www.wealthnavi.com/

私の場合こんな感じになりました。
目標金額500万円とか適当ですが、
30万円+毎月の積立で、30年後には、
70%以上で637万円だそうです。




うーん、なんかニヤニヤしちゃいますね。
30年だから、毎月の積立だけで360万にもなるんですけどね。



本当にこんなになるのでしょうか。
引き続きレポートしていきます。
投資は自己責任で。

つづき
WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その3~入金~



  

 ///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月29日月曜日

WealthNaviのおつり積立サービス「マメタス」を始めたくて一連をレポートしてみる その1

こんにちは塚崎です。

最近こういう記事を見て、
積み立て投資始めてみたい!
と思ったのです。

数百円のおつりから投資を始める――ウェルスナビの資産運用アプリ「マメタス」がローンチ

マメタスを始めるための登録もろもろ、
運用を開始した結果などをレポートしていきたいと思います。


追記
その4でとんでもない間違いに気が付きました。
このブログを見て始めようという方は、
とりあえず、その4まで見てあざ笑って下さい。。。

その4(時間がない人のために)
http://bunkeiiryonohondana.blogspot.jp/2017/05/wealthnavi_31.html



注:その1~その3の記事には、事実と違う内容がたくさん書いてあります!
ただ、絶対同じ間違いをした人がいると思うので、あくまで読みものとして、勘違い例の代表として見て下さい。

そもそもWealthNaviへの入口が3つ(①WalthNavi、②WalthNavi for SBIネット銀行、③WalthNavi for SBI証券)あって、
そのうちマメタスが使えるのは現在1つ(②です)。
仕組みが凄く分かりにくい。

↓以下、その1の原文

このマメタスというサービスはWealthNaviという、
メガバンク系列のベンチャーキャピタルからも支援を受けている企業が提供しているサービス。



自分の投資性向を無料診断してもらえます。

お店で800円分購入する時に
例えばカードで「1,000円単位で支払い、おつりを積み立てする」と設定していたら、
商品の800円は普通にカードで支払われ、おつりの200円分が積立られて、
月末に口座から振り返られるということ。

保健事業でもそうですが、
いかに対象者に意識させず効果を上げるかというのが重要なんですね。

貯蓄をダイエットと置き変えると分かり易いかな。
ダイエットしよう!と思ってもなかなかできない。
いかに意識させず、無意識の仕組みで効果を上げさせるか。

そして振り返られたおつりの合計金額は、
WealthNaviで運用されると。

ここで、
WealthNaviの最大の売りは、
運用をAIで行っているということ。

ブロガーのイケハヤ氏いわく、
「データ分析はロボットの方が得意なのだから、
人から機械に仕事が移るのは当たり前」

うーむ。
その通り。

また、WealthNaviを使うためには最低100万円が必要なのですが、
SBI証券を使うと、30万円からOKだそう。

また、マメタスを使うには、
現時点ではWealthNavi for SBI証券の環境が必要だということです。
()

私はいきなり100万円も奥さんから融通してもらえなさそうなので、
SBI証券を通じて登録してみようと思います。

まとめると、(この辺はまだ勘違いしていた時の内容です、注意!!)
1.マメタスを使うためにはSBI証券を通じて、WealthNaviに登録する必要がある。
2.WealthNaviにはSBI証券を通じて登録すると30万円からスタートできる
3.現時点ではマメタスを使うにはWealthNavi for SBI証券を使う必要がある。

ということで、
まずSBI証券に登録してみることに。
2017年5月末まで、(7月3日まで延長された模様)
WealthNaviから普通に申し込んでも30万円で始められるそう。

ただ、私はマメタス使いたいので、SBI証券登録は無駄ではなかったはず。
(後からわかりますがこれは無駄でした)

今は楽だね。
ネットだけで全て完結してしまう。

運転免許と、マイナンバー通知カードをスキャンして、
必要事項の記入とともにアップロードすれば申込完了。
数日すると、郵送でログイン情報が送られてくるそうな。
(追記:SBI証券について、運転免許書の画像が一部不明瞭ということで、結局紙媒体を郵送で送ることを要求される。写真を確認したところ。確かに少し不明瞭だが、読めないことはないと思う。
 一方で、私は何回も転居をしているので住所欄がいっぱいになっており、免許証にシールを貼る形になっているのですが、めんどくさかったので、シールをめくって古い住所の画像を添付しなかった。
 後者がおそらく原因か。転居をたくさんしている方、ご注意を。)

そして同時にWealthNaviにも登録。
こちらは登録後、向こうが確認書類を発送したらログインして色々操作できるようになる。
とりあえず書類待ち。

楽しみ楽しみ。
投資は自己責任で。

つづく。
その2



  

///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月27日土曜日

30代にしておきたい17のこと 本田健

30代間近ということで、
こんなベタベタな本を読みました。

何かリアルで色々と考えさせられちゃいました。
特に私が響いたのは、親との付き合い方を考えるということ。

私は両親が公務員で、平均的な家庭だと思います。
二人とも優しい人だと思いますし、私も大学まで行かせてもらいました。

ただ2人とも普通だし、刺激的な面が無いんですよね。
ぶっとんでる要素がない。
もちろん、それが悪いというのではないですよ。

ただ良くも悪くも、両親との関係がマンネリ化してしまっている。
男女関係だけじゃないんだと思いました。マンネリってのは。

長年何と言っていいか分らなかったこの感情を、
この本を読んだことで言語化できました。
それが何よりの収穫。

一緒に食事に誘ってみるとか、
急にプレゼントをあげてみるとか、
酒を持参して遅くまで話し合ってみるとか、
自分から両親との間に刺激を投入していくことを心に決めたのでした。

さてさて、以下まとめです。

◆欲しいと思うもの、実現したいと思うものが、「もう手に入らないんだ」という事実に直面しなくてはいけない。それが30代
◆つき合う人も、20代とはがらっと変わります。特に女性は、子育てを始めると、まったく違うアイデンティティで生きなくてはならなくなる
◆10代、20代の自由さが一瞬にしてしぼむのが30代

◆旅行に出ると、思いがけない人と出会い、それによって行き詰まっていたことが、嘘のように解決していったということを経験した人もいる

◆30台で他人の人生の研究をしていくと、40代にそれが生きてくる
◆人生の達人のいいところを真似していく、その中で、「こうやったら、絶対に大丈夫だ」という各線が持てるようになってくる
◆大切なのは、じつは、何かの資格を取っておくということではなく、「何があっても、これをやったら食べていける」という自信を持っているかどうか

◆人生には、パートナーや家族を持たない選択もある。それを積極に選ぶのか、なんとなく一人になってしまったのかで、人生の楽しみ方が違ってくる
◆パートナーシップに関する調査で、「世の中で一番幸せな人」は、パートナーがいて、ラブラブな関係を築けている人。2番目はシングルの人。3番目はパートナーがいるが喧嘩ばかりしている人

◆年数のかけ算というのは、年数が増えれば増えるほど才能も開発され、経験も豊かになり、人脈も増えるということ。知識もノウハウも、年数が多ければ多いほど、それだけたまっていく。やはり、基本的にはその業界に長くいる人のほうが有利

◆親と付き合う時間は、長いようで、実は短い。一人の人間としてちゃんと話せる年齢が10歳ぐらいだとしたら、20代の初めに大学や就職で家を出ていくことになるので、10年くらいしか一緒にいないことになる。

◆ふだんまじめな生活をしている人が、急にギャンブルにはまったり、おとなしい専業主婦だった人が、浮気相手と駆け落ちして、まわりを驚かせることがある。
◆自分の中のダークなエネルギーに気づいて戸惑うのも30代。

◆一人ですべての分野を教えられるメンターは、あまりいなかった。
◆ビジネスで多様なプロジェクトをまわしていく力と、妻や家族と親密な関係を持つセンスは違う

◆人脈は掛け算。「0.9」の人がいて、「1」に近いので、つい「いいや」と思いがち。自力で道を切り開くのではなく、まわりが何とかしてくれるのをまっているようなタイプが、この「0.9」の人

◆もし自由意思に反して、誰かを監禁して無理やり労働させていたら、それをした人は監禁罪で逮捕される。しかし、本人が自分の大嫌いなことを長時間やっていても、それは犯罪にはならない。
◆嫌いな仕事をやるのは自分への虐待だ


///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

東鷲宮の百観音温泉に行って貸切風呂に入ってきたよ

平日に有給休暇が取れたので、
東鷲宮の百観音温泉に行ってきました。
http://www.100kannon.com/

都心から一時間くらいで温泉に入れるところ、
かつ貸切風呂があるところを探した結果、
こちらに辿り着きました。

北千住から久喜まで東武線で40分ほど揺られ、
そこから宇都宮線に乗り換えて1駅、東鷲宮駅に到着。
温泉は駅からすぐで、思った以上にアクセス良し。

4時間の入場料で800円。

今回は貸切風呂のみの利用だったので使わなかったのですが、
私の大好きな寝湯やサウナもあるようで。
電車賃とか含めちゃうとあれですが、
小旅行気分も含めて考えると結構安いのではないかな。

ちなみに貸切風呂には専用の小部屋が付いていて、
その部屋で食事もできるし、さながら日帰り旅館でした。
(2人で3時間4990円、要予約)
かけ流しではないですが、毎回掃除して入れ直しているようです。

休憩所のメニューも比較的リーズナブル。
健康ランドとかだと一部ぼったりみたいな値段の食事のところとかありますが、
ここはかなりリーズナボー。

メニューをざっと見た印象では安めのファミレスみたいな感じ。

ソフトドリンクとかジョッキになみなみで200円~300円。
嬉しいお値段。
クリームソーダめっちゃ美味かった。

とても良い休日になりました。
今回の旅のお供。



///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月25日木曜日

中国のPM2.5の影響は結構深刻なのかもしれない

韓国の話ですが。

ちょっと日本も看過できないですよね、これは。
海が守ってくれているのでしょうか。

google使っている方は、画面上右クリックで翻訳できます。

急増する「非喫煙」女性肺癌、女性のがん死亡原因の1位
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2017051819500495826&outlink=1&ref=http%3A%2F%2Fwww.kma.org

以下、記事より引用。

一般的に、肺がんは喫煙者は、主に男性に多く発生すると知られている。

しかし、最近の健康保険審査評価院の統計によると、2010〜2016年の間に、肺がんのために病院を訪れた男性患者は36%増えたのに対し、女性患者は66%増加した。

女性肺癌は全肺癌の28%を占めており、10人のうち9人は喫煙歴がないことが分かったことがある。

女性の肺癌の主な原因は、受動喫煙だけでなく、料理するときに発生する煙、粉塵や大気汚染などであると推定される。

特に中国発微細粉塵は、肺がんはもちろん、心臓病、脳卒中などを起こし、東アジア地域の人々の早期死亡に影響を与えるという研究結果が出て老若男女を問わず、肺の健康について安心できない状況だ。




記事を見てぽちった。

///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月18日木曜日

先発品と後発品の差額を患者負担とするって、厚労省が財務省の手下になっちゃってる件

昨日の医療保険部会に、また凄いものが出てきたようですね。

厚労省保険局 先発品の償還価格を後発品の平均薬価に揃える制度を提案
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/57517/Default.aspx

「厚生労働省保険局は5月17日の社会保障審議会医療保険部会に、先発品の償還価格を後発品の平均薬価に揃える制度の導入を提案した。

具体的には、①先発品と後発医薬品の差額を患者負担とする、②患者負担にはせず、先発品の薬価を後発医薬品まで引き下げる-の2案。

この日の社保審では、薬価の高止まりが起きることへの懸念や、保険財政上の影響がないことなどを理由に、いずれの案についても導入に慎重な意見が相次いだ。

ただ、一部委員からは、後発医薬品80%目標のインセンティブの必要性などから、差額を患者負担とすることについて容認する声もあがった。」


元資料:厚労省HP
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164996.pdf
スライド7参照


いわゆる参照価格制度というやつですが、
2014年頃にも議論の俎上に上がっていました。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/260707/


「①先発品と後発医薬品の差額を患者負担とする」
これヤバくないですか。

言い変えると、
「保険者は後発品の値段しか払わないよ。
先発品使いたければ、その分は患者が自費で負担してね。」
ってことですよね。

最近、生活保護の方については後発品を優先使用促進というような仕組みが検討されていたように記憶しておりますが、これは全被保険者について有無を言わさず後発品の薬価までしか償還しないということ。

おいおい、と。
そもそも後発品は治験をやっていないから、
一部の医師からは安全性や有効性には疑問が投げかけられているわけです。
それをこういうシステムで縛るというのは。。。

厚労省は本当に財務省の手下になりさがってしまったんかい。。。
日本の医療福祉はあなた達の手にかかってるんだぜ。。。

あと、注目すべきはこの記事の公開日時 
2017/05/18 03:52
報道関係者各位、おつかれさまです。。。
厚労省、労働関係も頑張って。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月15日月曜日

アニサキスの食中毒が急増しているそうな。

アニサキスの食中毒が急増しているそうな。

魚介類に寄生しているアニサキスによる食中毒件数が、
2007年から20倍超の124件になっているそう。

件数増加の原因として、
まず13年から統計でアニサキスの食中毒の集計を始めたからだと。
そりゃそうよね。集めてなかったなら分からないし。

アニサキスは家庭でよく出てくる種類の魚に寄生していることが多いらしい。
例示されていたのはサバ、カツオ、サケ、イカ、サンマ。

対処法としては十分な加熱、
もしくはマイナス20度以下で24時間以上の冷凍。

興味深いのは、
流通の発展で、従来は冷凍されていた魚が、
生で流通できるようになったからということ。

確かに、生のアジとかサンマが刺身用で売られていることもよく見ますよね。
刺身で食べる魚については、冷凍か生かといったら、
やっぱり生の方が良いイメージあるよね。
日本人は食べ物については「生」を喜ぶ民族ですよね。

良い状態で食べたいという声に応えて、
結果アニサキスが生きたまま口にされる機会が増えたと。
皮肉なもんですな。

厚労省HP アニサキスによる食中毒を予防しましょう 
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html
そこそこグロ注意。

こちら岩田健太郎先生のご本です。
分かり易い。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年5月12日金曜日

FDA、NSCLCのためのFrontline Pembrolizumab Comboを承認

google翻訳による変なタイトルで失礼。笑

どんどん来ますね。
キイトルーダと他2剤併用、PD-L1抗体の発現に関わらず、
ファーストラインで使えるということかな?

FDAは、PD-L1発現にかかわらず、転移性または進行性の非小細胞性非小細胞肺癌(NSCLC)患者のための最前線治療として、ペメトレキセドとカルボプラチンとの組み合わせでの使用のためのpembrolizumab(Keytruda)への加速承認を与えた。
http://www.onclive.com/web-exclusives/fda-approves-frontline-pembrolizumab-combo-for-nsclc

こちらのブログで詳しく解説されてます。

CanBas
http://www.canbas.co.jp/2017/05/11/%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%80%ef%bc%8b%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%99%82%e6%b3%95%e5%89%a42%e5%89%a4%e4%bd%b5%e7%94%a8%e3%81%8cfda%e3%81%ab%e6%89%bf%e8%aa%8d%e3%81%95%e3%82%8c/




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平