2017年12月30日土曜日

量子コンピュータが人工知能を加速する 西森秀念、大関真之

年内に読み終われて何よりです。


量子アニーリング
シミュレーテッド・アニーリング
量子トンネル効果
超電導の量子ビット
ニオブ

これだけ抑えればOKですか。
泥酔しながらガストで読了。
黒豆茶うまい。

数か月前にレアメタルに注目して、
ずっとレアメタルのETFの成りゆきを見ていたのですが、
半年で1.5倍だぞ。やべえな。
買っておきゃよかった公文式。

12月30日は、いつでも俺に優しいです。






///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年12月25日月曜日

大江戸ビジネス 呉 光生 とファミリーヒストリー 桂歌丸

◆享保8年に犯罪捜査の便宜を図るために行ったのが、八種類の商人に組合をつくらせ、名簿の提出を義務付けたことだった。以後、この組合に参加する商人は八品商人と呼ばれることになるのだが、これがすべてリサイクル業者なのである。
 ちなみに、その8品とは、質屋・古着屋・古着買・小道具屋・唐物屋・古道具屋・古鉄屋・古鉄買の八種である。
 現在でも古物商は登録制となっており、公安委員会の許可がなければ営業できない。これは古物の営業に際しては、盗品の混入するおそれがあるため、とされている。大岡はまさしくここを狙ったのである。

現在の古物商の登録にそのまま生かされてワロタ。

◆吉原について。
場所は現在の人形町の近くで、今も大門通りの名が残っている。当時は江戸の町割りの外にある湿地帯で、葭(あし)の茂さみしい土地だった。そこで葭原となったのだが、「あし」は「悪し」に通ずることから忌避され、「葭(よし)原」となったが、さらに良字を求めて「吉原」と呼ばれるようになった。
 この吉原は40年ぐらいで役割を終える。江戸の発展により、このあたりが町人地の中心になったからである。1656年に移転命令が出され、現在の浅草寺裏の田園の一角に移動した。
 これが「新吉原」である。

つまり、今の吉原は新吉原なわけですね。

遊郭つながりで。

先週のファミリーヒストリーが桂歌丸師匠だったのですが、実家が横浜・真金町の遊郭だった、という話で凄い面白かった。若い時の歌丸さんがまじカッコいいのはご存じのとおり。

歌丸さんの落語で見せる色っぽい仕草は、子供のころから遊女の方々を見て、自然に取り入れていた結果だという木久翁師匠の評。

酸素つけながら高座に立つ姿は、本当尊敬です。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年12月13日水曜日

人間の経済 宇沢 弘文

レビューでの評価も高いですが、宇沢先生の入門書として最適のようです。
考えのエッセンスがまとまっています。

宇沢先生の本色々読んだら真っ当になれそうな気がする。


本文より、
◆何とかしてに経済学が人間のための学問であるようにと願い、様々な努力をしてきました。
 結局、あまりものにならないようですが、その過程で私は1つ大事なことに気が付きました。それは、大切なものは決してお金に変えてはいけない、ということです。
 人間の生涯において大きな悲劇は、大切なものを権力に奪い取られてしまう、あるいは追い詰められてお金に変えなければならなくなることです。
◆教育も医療も、それぞれの職業的専門家が職業的なディシプリン(規範)に基づいて、そして社会の全ての人たちが幸福になれることを願って、職業的な営為に従事することだ

真っ当な人間になりたい。
そう言いつつ仮想通貨のチャートを眺める。
人間だもの。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年12月5日火曜日

限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭 ジェレミー・リフキン

限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭 
ジェレミー・リフキン

「資本主義の稼働ロジックは、成功することによって失敗するようにできている」

資本主義
競争
限りなく限界費用がゼロに近づいていく
ものの付加価値がゼロに近づいていく
売り上げがなくなっていく
資本主義の崩壊

シェアリング・エコノミーの台頭

※超簡略化して書いてます。

読むにも体力使うすげえ本だった。
2015年の本で、シェアリングエコノミー・IoTは、
その当時は先読みな話だったんだろうけど(日本においては)、
現在それが当たり前になっている世の中の速度が怖いっすわ。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月26日日曜日

スタートアップ大国イスラエルの秘密 加藤 清司

まだ医療業界に足を踏み入れたばかりで、
右も左も分からなかった頃、

「国民皆保険は日本だけじゃないんだぞ。
イスラエルには2000床の病院があるんだぞ。」

と言われて、凄いびっくりした記憶がある。
正直2000床を全く想像できなかった。


さて、何でこの本を手に取ったかというと、
最近技術関係の本を追っかけていると、
いたるところにイスラエルが出てきたからだ。

イスラエル=紛争=やばい国
の超ステレオタイプがあったのだが、
超技術大国だそう。。。

カプセル内視鏡はイスラエルで出来たらしいヨ。
それも知らんかった。
https://ja.wikipedia.org/…/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%8…

多分「今更何言ってんだ」「遅せえよ」
というお叱りを受けることは重々承知の上で、
無知をここにさらさせていただきます。

そのうえで、イスラエルにご一言ある方は、是非色々教えてくださいまし。

◆ユダヤ人の頭が良いこともちろんではあるが、それだけで良質のスタートアップが生まれているわけではなく、教育を始め、彼ら自身で整えた後発的な要素が大きいのである。
◆イスラエルの優位性があるのは通信系、セキュリティー系。イスラエルは人口が少ないので人間を大事にしており「人を失なわない」ための技術に優れている
◆建国以来幾度も戦争を経験してきたイスラエル人は、今決めないと明日どうなるのか分からないと言う緊張感の中で生きている。それが、決断の早さにも反映されている
◆ブランディングやディストリビューションなどよりも、まずは技術力を高めることに重きを置くイスラエルのスタートアップ文化は、世界のどの地域とも異なる独自のスタートアップ文化だと感じている

やっぱ技術だよね。技術。




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月21日火曜日

仕事は楽しいかね? デイル・ドーテン

amazon prime会員は、kindle無料。

タイトルのパンチがき効いていたので、
読んで(voice overで聞いて)みた。

スナック菓子を食べた気分。

端的に言うと、

・人生は何が起こるか誰にも分からない。
・チャンスを待つな。
・とにかく試して、変化し続けろ。
・アイデアを探せ。

かな。
重い腰を上げるのには役立つかもねぇ。

「新しいアイデアというのは、新しい場所におかれた古いアイデアなんだ」
「多くの人はアイデアは持っていない。でも考えは持っている」

この2つの言葉は刺さった。


///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月18日土曜日

歌舞伎の愉しみ方 山川静夫

成毛さんの本で紹介されていたので読んでみた。
ビジネスマンへの歌舞伎案内 成毛 眞 11/4

筆者の山川静夫さんは元NHKキャスター。

私は残念ながら世代が少し違うので、
ご活躍されているところを拝見する機会がなかったのですが、
写真を見る限り大橋巨泉さんみたいなお姿。
一世代前のテレビ司会者!!って感じです。

中身としては、歌舞伎を色々と~物と分類して、
それぞれについて発生、見どころ、当時の風俗などを、
とても平易な言葉で解説してくれます。

なるほど!って膝を打ったのは例えばこんな解説。

◆歌舞伎では、よく役者が大きな目を向いて、いくつかの見得をしますが、テレビで言えばストップモーション(静止画像)に相当するところで、つまり、舞台が一瞬絵になるのです。江戸時代の錦絵に見立てているのです。
◆歌舞伎の女形は、女性そっくりに見せようとしているのではありません。もし、そっくりに見せようとするなら、女優でやれば済むことです。歌舞伎の女形は、男から見た理想の女性を目標にしています。

あと、生で見てみたい~と思ったのはこんな解説。
◆熊谷陣屋の前の一の谷の場面で見せる遠見で、海上表す波模様の布が張り巡らされた中に、子役が扮した馬上の熊谷直実と敦盛を配し、遥か彼方の風景として見せるのです。

絶対かわいいw
こんなこと言われたら見に行きたくなりますよね。
もちろんそんな演出考えた人も凄い。

それからこれ、
◆寿曽我対面は華やかな上に、歌舞伎役者の地位や役柄を1場面で見せる便利さがあり、座頭が工藤、立役が五郎、二枚目が十郎、立女形が大磯、若女形が化粧坂(けわいざか)、道化役が朝比奈といった具合に「役柄」の見本市のようで、正月の芝居にはもってこいです。

見てえ。
成毛さんも言っていますが、入門書にはきっと最適でしょう。





///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月14日火曜日

そばもん 山本おさむ


 

流れのそば職人が、色々なところで問題のある蕎麦を見つけ、
作って解決するという、王道の展開。

しかし、蕎麦、かつ丼、天ぷらなど、

情報量が超多くて凄い勉強になる。
 
監修は、元「有楽町・更科」の四代目店主藤村 和夫氏。

蕎麦屋のしきたり 藤村和夫
http://amzn.to/2i98IMi

美味しんぼ好きな人には超おすすめ。

ちなみに、山本おさむさんは、
将棋漫画のマツケン主演で映画化された「聖(さとし)」の作者。
長崎出身。


良いマンガいっぱい書かれてます。


どんぐりの家




わが指のオーケストラ



聖-天才・羽生が恐れた男-





///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月7日火曜日

いちばんわかりやすい北欧神話 杉原梨江子

amazon prime videoでやってる「ヴァイキング」を見てます。

オーディンやら
ヴァルハラやら
ルーン文字やら、
北欧神話ワードがたくさん出てくるので、
せっかくだから北欧神話の本を読んでみました。

 北欧の人や神様の名前とか、最初は全然頭に入ってこないんですが、
この本では、同じエピソードを手を替え品を替え、

何度も何度も出してくることで馴染んでくるので、確かに「いちばんわかりやすい」と思います。

北欧の神々はとても人間的で、きまぐれで、暴力的で、欲望に忠実で、、、
特にロキがやばい。
そりゃヴァイキングとか、メチャメチャに略奪する人たち出てくるよな・・・って感じです。

あと、日本のゲームや音楽(のテーマ)は、
北欧神話の影響が超でかいですねー。

バンプオブチキンとか、相対性理論とか。。。

 




///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2017年11月4日土曜日

ビジネスマンへの歌舞伎案内 成毛 眞

まだ20代始めのころ、
もらったチケットで歌舞伎を見に行ったことがあった。

当時、まだご存命だった市川團十郎の歌舞伎を観たが、
最近また見に行ってみたいという熱が高まってきている。

というのも成毛さんのこの本を読んだからである。

そして、ちょうどそれから2、3日後に、
NHKの「古典芸能への招待」という番組で、
歌舞伎をやるということが分かったので録画した。

http://www4.nhk.or.jp/kotenshoutai/

第10回秀山祭という、
初代中村吉右衛門をリスペクトした舞台の特集回。

二代目中村吉右衛門、中村歌六、中村又五郎という三人がゲストだったのだが、
気品!己への厳しさ!その風格!に打たれてしまった。
(そして二代目と松本幸四郎、兄弟とはいえ似すぎ。。。笑)

「ひらがな盛衰記・逆櫓」
思った以上に話の筋が追えた。
当時の暮らしや、昔の単語など色々知ると益々楽しめそう。
こりゃあ楽しみ方の奥が深そうだわ。

生で観たい!観たい!
日常のしゃべり方が歌舞伎のようになって、
妻にうざがられる始末。。。

今は本書の中で進められていた、
山川静夫さんの「歌舞伎の愉しみ方」を読みながら、
youtubeで色々動画を見漁っております。。。





///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平