2018年11月26日月曜日

ビールのもう1つの愉しみ方

ビールの王冠がたまって来たので、

100均で磁石を購入してきて製作しました。

カワイイでしょ?みんなデザイン性が高いのでインテリアに最適です。

まだ王冠入れにはごろごろあるので、どんどん作っていきます。

 注目は真ん中です。
 nehanさーーん!!お元気ですかーー!!







///////////////////////////////////////

◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平


2018年11月25日日曜日

黒ビール探究その31 Jet Black Heart  BrewDog



Jet Black Heart 
BrewDog 
4.7 %

最近は大手スーパーでも流通している、スコットランドのアゲアゲブルワリーのBrewDog。

ただ、スタウトは売ってるとこ見たことない。
青、緑、赤の缶。IPA系とセゾンとかかな。
購入はいつものびあマ@北千住さんで。


Black , Brown, Crystal, Dark Crystal, Extra Pale, Flaked Oats, Highly Kilned, Wheat
という8つのモルトを使ったバニラミルクスタウト。
窒素ガスによるナイトロビール。

入れ方にも細かいこだわりがあるよう。
↓下記サイトに動画あり。

さてさて、まず注ぐ。
流石ナイトロ、きめ細かい泡立ち。

まず香りから。
スイートなバニラとチョコのフレーバー。

うーむ。
スムースな口当たり。
最近ナイトロの泡の触感にはまりつつある。

最初に来るのはダークチョコのような風味。
でも苦味やえぐみは控えめ。
ほんのり優しい乳糖の甘さ。
レフトハンドよりはビター。マリーンよりはスイート。

ちびちび飲んでいる分にはミルク感はそこまでないが、
グイっとあおるとほんのり感じる。

驚くのは飲んだ後のスッキリした後口。
かすかな苦味のフィニッシュで、口の中にモッタリした感じが全然残らない。

温度が上がるとだんだんチョコとミルク感が増してくる。
甘味も増してくるが、後口のさっぱり感はそのまま。

何口目でも重さや抵抗感が全く無い。
スイスイ入ってくる。

BrewDogと言えば、大体PUNK IPAですかね。
スタウトも美味いで。

ごちそうさま。


///////////////////////////////////////

◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平



2018年11月20日火曜日

良質酒屋の集まる路線 千代田線~常磐線各駅停車で酒屋まとめ

マニアックなネタですが。
人口的には結構需要があると思うので情報提供です。

千駄木・西日暮里
・伊勢五本店 
 知る人ぞ知る、レア焼酎、レア日本酒の宝庫。

・山内屋
 日本酒、焼酎、ワインなどこだわり抜いたラインナップ。
 鍋島特約店。定期的に試飲かい開催。

・中村屋丸康酒店 
 日暮里駅のロータリー側のまん前にあるビルの1階。
 お店の奥はスタンディングバーになっていて、
 手頃なおつまみと美味しい日本酒が激安で飲めてしまう。
 超良質な千ベロです。日暮里梅酒を是非。

北千住
・成田酒店
 おんな酒場放浪記などでも登場。
 千住ねぎ焼酎を推し。日本酒のラインナップも充実。

・モトハラ
 駅から少し歩きますが、納得の日本酒ラインナップ。
 松の寿特約店。

・びあマ
 ビールに関しては圧倒的な在庫を誇る。
 各国のブルワリーとの交流も深く、驚くべき在庫量。
 常に10個近くのタップと、瓶ビールも開栓料200円で店内で飲めます。

綾瀬
・松屋酒店
 日本酒は名前は地味ながらも良い味の銘柄多し。
 焼酎が癖のある良品多し。ウイスキーになかなかレアなものあり。

・ことより酒店
 綾瀬から徒歩20分弱。最寄は日比谷線五反野。
 日本酒は名前だけに頼らない良品多し。
 ウイスキー、ジン、ラムなど洋酒に店主がチョイスしたレアもの多し。

・山野酒店
 黒龍特約店。他にも日本酒に良品多し。

亀有
・バッカス・ウチダ
 久保田特約店。本田酒店特約店。
 米のささやきを買いたいならここ。

金町
・SAKEOH 酒逢
国権、真野鶴、手取川、作など実力ある日本酒多数。
試飲ができるのが嬉しいところです。

松戸
・酒のひぐらし
松戸駅周辺では圧倒的パワーを誇る地酒のラインナップ
試飲会を定期的に開催されています
ワインソムリエの資格も持たれているので、
そちらのラインナップも充実

新松戸
・ますよし酒店
定期的に試飲会を開催されて。若女将さんが活躍されています。
久保田の特約店、実力のある日本酒充実。

北小金・南柏

美味い居酒屋を10件探すより、美味い酒屋を10件探す方が人生はより豊かになる

「美味い居酒屋を10件探すより、
美味い酒屋を10件探す方が人生はより豊かになる」

私の言葉だ。

分かり易く日本酒に絞って、
その理由を以下に語ろう。

10個くらい語れるが、平日の夜なのでみんな疲れている。
書く方も読む方もせいぜい5個が精いっぱいだ。

1.適正価格で飲める
 飲み屋に行くと日本酒1杯に600円から1,000円代が付いている。
 しかし、酒屋で買うなら、プレミアと言われる銘柄でも、
 特別純米、純米吟醸ならせいぜい1升ビンで3,500円程度である。

 先日も鍋島という佐賀の日本酒の1升ビンを買ったが3200円くらいだった。
 居酒屋で出てくる場合は、店によるが、90mlで600円~800円くらいである。
 
 1升ビンは1.8リットルなので、90ml×20倍で、12,000円~16,000円となる。
 だいたい4倍。まあご飯との兼ね合いもあるし、高いか安いか考え方は色々あるが。

2.酒と1対1で向き合うことができる
 居酒屋に行くと一杯目はだいたいビールだろう。
 二杯目もビールだろう(偏見)。
 
 その辺りから日本酒に入る。
 三杯目、四杯目、、、段々味が分からなくなってくるだろう(偏見)。
 
 酒屋で買った銘柄は、買った瞬間からその酒と向かうことになる。

 冷蔵庫に入れるとき、器に移す時、食事と合わせるとき、空き瓶とも常に1対1で向き合う。
 居酒屋での行きずりの関係とは違うのだ。

3.酒屋の親父はストーリーを知っている
 最近聞いた話。
 とある中国地方の酒蔵で、伝説的な杜氏がいた。
 仕事も豪快だが、遊び方も豪快な男だった。

 その伝説的な杜氏は長年勤めていた酒蔵を出て、
 その酒蔵は一度落ち込んでしまった。
 
 しかし、その酒蔵の7代目は今までのやり方を変革して、
 新たな酒造りを始めた。そして品評会で高い評価を得た。

 私はこの記事を、その酒を飲みながら書いている。
 酒にはストーリーがあるのだ。

4.人に好みの酒を提案・プレゼントすることができる
 酒屋にしょっちゅう行くようになると、
 日本酒にも色々な性格があることが分かる。

 使われている米、その性質。
 水質、仕込み方、熟成の方法、
 それらに由来する辛口、甘口、フルーティー、コク、キレなどの味の特性。

 その背景にある酒蔵の思想。 
 おまけにラベルのデザイン。
 
 それらを複合したものがあの瓶に詰められた透明な(たまに白濁、たまに黄色)液体なのだ。

 1年も色々な酒屋に通えば、地酒を売りにした居酒屋でも、
 メニューに並んでいる酒の特質を理解できるようになる。

 人の家にお邪魔するときには、
 菓子折りではなくてお酒を持っていってみよう。
 特にその人の出身県のお酒などを持って行くのが良いだろう。

5.お出かけが楽しくなる
 日本で酒屋が無い県は無い。
 おそらく酒屋が無い市も無いだろう。

 私は用事で行く先々で、時間があれば酒屋へ行く。
 だいたいその県の地酒があり、また店主が美味いと思った酒を置いている。

 特色の無い酒屋はどんどん淘汰されていっている。
 今の時代に残っている酒屋は色々な特色を打ち出している。
 酒屋の親父達は1を聞いたら10を語ってくれるだろう。

とりあえず5個書いてみた。
素敵な酒屋ライフの導入になれば幸いである。


///////////////////////////////////////



◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)

line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平




2018年11月18日日曜日

黒ビール探究その30 印旛(INdia Black Ale) LOCOBEER


印旛(INdia Black Ale) 
LOCOBEER
6.0%

ポーターを思わせる黒いボディにホップが特徴のINdia Black Ale。その頭文字「INBA」は佐倉市の旧地名と一致することから「印旛」と名付けました。
今年のバージョンではレイトホップに国産のIBUKIホップを使用。ブラックモルトのフレーバーと仄かに香るIBUKIホップのアロマがバランスしたブラックエールに仕上がりました。

商品ページより
https://shop.locobeer.jp/?p=1144

千葉県佐倉市のブルワリー。
一度行ったことあるのですが、
酒屋さんに併設されている感じだったように記憶しています。

まだその頃はビールに目覚めていなかったのでw

今回はびあマさんで残りの1本をゲット。
スタウトではなく、INdia Black Aleということで、
頭文字をとって印旛ということですね。
毎年使っているホップなどが違うというスペシャルなエールです。

さてさて、いただきます。

香りはフレッシュ。
一瞬捉えたと思ったが、すぐどこかに行ってしまった。

ぐびり。
ローストした焙煎香とホップの苦味のバランスが秀逸。

口に含んだ瞬間はローストされた焙煎香が広がり、
徐々にIPAのようなフレッシュなホップ苦味がグワッとくる。
スタウトの苦味とは違う感じ。

再び、ぐびり。
重みのあるダークなスタウトの苦味・・・かと思いきや、
ささっとまたIPAのようなホップの苦味に切り替わる。

苦味に慣れてくると、
芳醇な麦の甘味が前面に出てくる。
うーむ。色はブラックだけどIPAっぽい。

IPAをそんなに飲まないので、表現が適切化は分からないが、エチゴのRise Up IPAに味の系統が近いと思った。
(ここは本当にIPAを飲みなれていないので、
飲んだことあるやつでしか表現できないのでご批判覚悟)

味の切り替わりが個人的には不思議な体験だった。

ごちそうさまでした!




///////////////////////////////////////





◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平