2019年2月20日水曜日

ゆずハニーエール と ロゴの話

ちょっと前のことになりますが、、、

自作ノンアルコールビールの新作、
ゆずハニーエールが完成しました!
 

 
 
前回作成したゆずエールから、
プライミングシュガーに蜂蜜を使用してみました。
 
 
(前回のゆずエール)
https://bunkeiiryonohondana.blogspot.com/2019/01/blog-post.html
 
どれどれグラスに注いでみよう。
 

 
色はゆずエールより濃いめ。
いただきまーす。
 
ぐびり。うま。
 
ゆずエールはかなりサッパリとした感じだったのですが、
蜂蜜を入れたことにより、ちょっとコッテリ、どっしりとしたボディに。
 
食事に合わせたりするよりは単体で飲みたい気分。
 
材料は以下の通り。
・仕込み水10L
・アロマホップとしてナゲット6g 2分
・モルトエキス226g
・アドライモルト58g
・ゆず4個
・はちみつ20g
・てんさい糖50g


そこで、nemlogで「ロゴ誰か作って…」と呟いたら、
みなさんご存知、ZEMZEM🐳nemlog基金理事長 様が作ってくれました!!

 

 
 
 
 

 
Yuzu and Honey Low-Alcohol Beerというダサい字は私が入れました。苦笑
 

 
 
ヤバくないですか?

「ロゴ欲しいなぁ。」って言ったら、
すぐ上質なロゴ作ってくれる人が現れる。
 
NEM そして nemlog の奥行き。

対価ではなく、
投げnem で価値に対する感謝・気持ちを表せる仕組み。
(対価の場合は nemstore がある)

 
 
奥行きぃぃー!!


あなたもnemlog始めませんか!?
https://nemlog.nem.social/



///////////////////////////////////////



◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平



2019年2月7日木曜日

黒ビール探究その36 ECHIGO STOUT エチゴビール 




ECHIGO STOUT
エチゴビール
7%

エチゴビール HP
https://echigobeer.com/index.php


まずはコーヒー系のフレーバー。
アルコールの香りがふわりと鼻をくすぐる。

1口目ぐびり。
こってり、トロリの濃い麦の風味。

コーヒーの風味から、
苦味とみせかけて太い甘みのライン。

最後は大人しい苦味がじわっと来て、
夜空に向かってため息を1つつかせる。

しかし、苦味を感じることができるのは、
恐らく最初の1口目だけ。

2口目からは、
舌が慣れて甘みの中にある、
吟醸香のようなフルーティーさが頭を出してくる。
これは小麦由来かしら?

スタウトの重みがあるけど、
スィーティーで、フルーティー。

7%を感じさせない。
けど、しっかり足元はふらつく。



大人だけど、子供のような笑顔。


何を言っているんだ俺は。

ごちそうさまでした。








///////////////////////////////////////


◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平


2019年2月5日火曜日

paypayがもたらす影響 ~マルイの株主の一考察~


paypayが新たなキャンペーンを実施することが発表されました。

情報が速い皆様のこと、もう詳細は結構でしょう。



https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/



えー、本日は別角度から一席。



あるところに男がおりまして、

そいつはエポスカードを発行している「マルイ」の株を保有していまして、

paypayの普及には本当に喜んでいるところでございます。



ーちょっとお前さん、何でカード会社がQR決済の普及を喜ぶんでい?



何だいお前さん知らないのかい。

paypayはクレジットカードに接続できるからよ、
現金決済しかできないお店で、実質クレジットカード払いができるようになるんだよ。



ーするってとあれかい?

 本人はQR決済をしているつもりでも、

 実質はクレカ払いになっているってわけかい?



そうだよそうだよ。

キャンペーン中の還元率は違うんだけどな、

もうキャンペーン終わってるのに、毎回毎回残高追加する馬鹿がどこにいるってんだい。



ーそうなるとクレカで強いマルイのEposカード取扱い額が増加し、

 手数料収入が上がって、業績が上がるって寸法かい?



おいおい、そういうところは飲み込みが速いね。

もう少し仕事も早く覚えろってんだい。



ーでもよ、マルイも自身でEpos payってのを作ってなかったかい?



そうさね。

おそらく現金決済しかできない既存店を、Eposの経済圏に入れたかったんだろ。

その途上でpaypayが強力なプロモーションと共に現われたってことよ。

担当者は相当おったまげたろうね。



ーおいおい、それじゃあ大丈夫なんかい?



こりゃよ、あっしの個人的な意見だがよ。

Epos payはQR決済戦国時代で、全国区は難しい。

せいぜい店舗のお膝下周辺だけだろうね。

(それでも大きな効果はあると思われます)



もしかしたら、

試行実験を行っている中野区周辺で終わるかもしれねえと来たもんだ。



ーじゃあ、ダメじゃねえか。



バカヤロウ、最初の話を忘れたんかい。

旨みは減るとしても、クレカ取扱い料は今後とも右肩上がりになるってんだよ。



しかも、若者にも外人にもどんどんカードを発行させる、

楽天カード、Eposカード、あとはイオン辺りかな。



実際のカードから、決済がpaypayに集約すればするほど、

今まで分散されていた支払いが集約されて、急速に取扱い額が上がっていく。



QR決済と連動することにより、

非常にこれから伸びしろがあるっつってんだよ。



むしろこっからは、

「どのカードをQR決済と繋げるとメリットがあるか」ってとこでの、カード会社の大競争よ。



https://www.0101maruigroup.co.jp/ir/business/div_ft/index2.html



ー結局、paypay普及しても損はしないってことかい?



当たり前よ、ちゃんと信じろい。

絶対に、孫(損)はさせねえからよ。



お後がよろしいようで。

2019年2月3日日曜日

黒ビール探究その35 九十九里オーシャンビール スタウト 寒菊銘醸





九十九里オーシャンビール スタウト
寒菊銘醸
7%

寒菊銘醸 HP
http://kankiku.com/japanese/lineup/lu_beer

安房麦酒と並ぶ南房総の雄。
明治時代からの酒蔵からが作るビール。

可愛いイルカのラベルと裏腹に、
ガッツリ7%のアルコール度数。

スイートなアルコールと、
軽く養命酒系の薬草のようなフレーバー。

さて、いただきます。

超微炭酸。
舌に乗せると、優しくなでるような刺激。
ナイトロのクリーミーさとは少し違う優しさ。

こってりとしたスタウトのような一撃目から、
クッと酸味が来て、何事も無かったかのようにスッと去っていく。

酸味が独特。
スタウトのべたっとしたコッテリ感はなく、
何度飲んでも、酸味によって口が毎回リセットされる。
毎回新鮮さが続く。

ミネストローネと合わせてみる。

コッテリとしたスープに合わせても、
毎回酸味がさっぱりとリセットしてくれる。

食事と合わせると良さが引き立つビールだ。

ナッツとレーズンのパンに、
クリームチーズを塗ったものと合わせてみる。

クリームチーズの酸味とビールの酸味が調和して、
チーズのミルキー感が強力に弾ける。
うめえ。

温度が上がってくると、
酸味から甘味へ主役がシフトしていく。

甘味が増してきても、
べたつきが無くクリアなスタウト。

九十九里という土地柄、
海鮮と合うようにも意識している?

意識しているかは分からないが、
結果として非常に合うと思う。

7%でほろ酔い。
結構饒舌になってしまったようだ。



///////////////////////////////////////


◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平