2018年6月29日金曜日

黒ビール探究その9 エストレージャ ガリシア1906 BLACK COUPAGE  イホス・デ・リベラ社

イオンリカーで入手。



エストレージャ ガリシア 1906 BLACK COUPAGE
アルコール7%

イホス・デ・リベラ社
http://www.riveraeurope.com/en/productos/nuestra-gama/cervezas.php

スペインのビールです。
スペイン語で、ビールはセルベッサ(Cerveza)とのこと。

音楽イベントとタイアップしているビールのようです。
イベントHP
https://cerveza1906.es/

google翻訳で何となーく分かるかな?笑

19.06とは何ですか?
グローバルイベント ビールの家族。すべての音楽
毎年、6月19日、19.06に、1906年の家族のビールがその日を祝います。マドリッドとサンパウロで一流の音楽パフォーマンスを演奏し、最高の音楽を会場や通りに届けます。

日付はここでビールそのHIJOS・デ・リベラのための情熱はジャズ、ソウル、フラメンコとブルースの最高のアーティストに可視性を与え、最高の音楽とmarida、妙技、情熱と直感で作られました。
19.06の隅々にライブ音楽をもたらすために彼らの探求では今年は、この日の象徴的なサイクルの日1906になり、驚きとお祝いは、マドリードとサンパウロの演奏一連の提供されます。しかし、さらに、今シーズンは、1906年の春季のルーブリックを意味するだけでなく、次の秋の連続性の発表も意味します。
19時06分に、最高の音楽


さてさて、肝心の味見。

まずは顔合わせ。
ふむ綺麗な泡立ち。

アロマは控えめで重め。
干した果物のような、奥底で探り当てる香り。
ボディが強そうでゾクゾクする。

ごくり。
入りは結構スイート。
かなりトロみがある。
アルコールがグッと来て、やはりボディ強し。

喉越し。
口に残る焙煎香と苦味。
チョコレート系の香りが強いかな。
後からふわっと来る薬草のようなアロマ。

かなりストーリーがある。。。

音楽フェスとタイアップするようなビールかこれ!?

と思い、改めて上記のHPを確認したところ、
結構JAZZ系とかフラメンコ系とか、
しゃれおつ系の音楽祭っぽい。なるほど。

てっきりフェス的なウェーイ系イベントかと思ったら、
大人ーなイベントのよう。それならこのビールでも納得。

美味しかった。ごちそうさまでした。



 同じビールではないけど、同社のもの。

まとめたよ!
飲んだ黒ビールまとめ

///////////////////////////////////////


◆Line@ 


ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2018年6月28日木曜日

NEMノンアルビールはこんな感じで作ってます。

NEMノンアルビール。
今日はIPAの作成手順を、簡単に写真でご覧にいれましょう。
この本を参考に作っています。


まずはモルトエキスを計測。
モルトエキスは麦汁を煮詰めてホップなどと調合したものです。




計測。
ノンアルなので規定量の8分の1です。





これを湯煎します。

同時にホップを湯煎します。ホップは、長く煮込むと苦味が出て香りが飛ぶ。短く煮込むと苦味は出ないけど香りが強く出る。その性質を利用して、時間差をつけて鍋に投入します。
























煮込み終えたら、下のような巨大なペットボトルに水、モルトエキス、ドライモルト(写真撮り忘れた)、ホップ、イーストを入れてシェイク。

こうして温度管理をしてあげると、液体(ウォートといいます)の中の酸素を使って、イーストがポコポコ発酵し始めます。

そしてそのまま約1週間。
イーストに頑張って働いてもらいます。

ーーーーー
1週間後
ーーーーー

発酵のポコポコが終了したら、瓶詰めの用意。



研究用に飲んだ瓶や、炭酸用のペットボトルを、
1つ1つ丁寧にハイターで滅菌消毒していきます。



発酵容器から瓶詰め用の容器に移したウォートを、
1つ1つ瓶に詰めていきます。

そして打栓機で王冠を付けていきます。
王冠は煮沸消毒しています。




そしてプライミングシュガーという砂糖を入れて、
約2週間程度二次発酵させます。

ウォート中に残ったイーストが、砂糖をエサに二次発酵し、
発生した炭酸ガスがシュワシュワののど越しを生み出してくれるわけです。



ーーーーー
2週間後

ーーーーー
















今日も乾杯!!



何かあればtwitterで質問して下さい^▽^



///////////////////////////////////////



◆Line@ 


ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平

◆facebook◆
塚崎匡平

最近作ったNEMノンアルビール

NEMノンアルをもくもくと試作し続けております。

これまで作ったNEMノンアルです。

スタウト


カーボネーションの期間が長いほどカラメルの香りが強くなる。
冷やすとかなりドライな飲み口。
常温で飲むのもまた良し。


コーヒースタウト


手焙煎で深煎りしたコーヒーを豆のまま抽出。
常温が吉。冷やすとコーヒーのえぐみが少しでる。
二次発酵期間が長いほどえぐみがまろやかになる。

IPA


アメリカンアンバーエールをベース。
10リットル仕込みで、
ビタリングにナゲット6g、アロマホップにナゲット30g。

nehanさんにご試飲いただく。
味わいでは、コクが弱い。口に含んで最後にくるホップの香りが、むしろ若干エグみが出てしまっている。市販のノンアルビールのすっきりとした感じにかなり近い分、ホップのグラッシーさが目立ってしまっている。
ありがたいご指摘。
改善のためにカスケードをドライホップかアロマで使おうかと思考中。

チョコレートスタウト
















カカオニブを砕いたものを投入。
完全に失敗作。
チョコ感はあるものの、アルコールの甘さが無いので、カカオの渋みだけが前面に出ている。
アルコールやりてえ(恨み節)。

まだまだ試行錯誤中。


///////////////////////////////////////


◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2018年6月24日日曜日

ここ最近の医療関係これ読んどけ

ご参考までに。









///////////////////////////////////////


◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2018年6月22日金曜日

IPA探究その1 ネブカドネザル・インペリアルIPA オムニポロ醸造所(スウェーデン)

ネブカドネザル・インペリアルIPA 
オムニポロ醸造所(スウェーデン)
8.5%

 


購入はいつものびあマさんで。

ぉ店の説明より:
旧約聖書にも登場するバビロニアの王、ネブカドネザルを名に冠したインペリアルIPA。キウイやマンゴー、グレープフルーツやオレンジのアロマ、ホップの力強いパンチが味わえる。ホームブルーイング時代に作っていたビールレシピをスケールアップして生まれた一本。

オムニポロ(ポーロ)醸造所。

スウェーデンの醸造所で、AQベボリューションさんが輸入しているよう。
http://www.aqbevolution.com/europe/omnipollo/

さてさて、実飲です。

まず香りから。
ふむふむ、確かに強烈にフルーティーな香り。
香料使ってるんじゃないかって位。笑
確かにグレープフルーツ、あとはマスカット系。

一口含むと強烈なアルコールとボディ。
流石にインペリアルIPA。

そして苦味が残る。口から去らない。
舌だけではなく、口全体に重たい苦味がしっかり残る。

苦味が凄いので、溜息をつきたくなるほど。
ふー。
1週間の疲れが溜息とともに吐き出されていく。

そこで改めて気づく、
鼻から抜ける強烈なフルーティーな香り。
ああ、週末を告げるビールだこれは。

何度飲んでも強烈なボディは衰えず。
毎回棒状の液体を飲んでいるような気分。

しかし段々と苦味に慣れてくる。
すると新たに見えてくる、奥底にある甘味と麦の旨味。
なんちゅうストーリーのあるビールや。

ありがとうネブカドネザル。
また会おうぜ。





///////////////////////////////////////


◆Line@ 


ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2018年6月21日木曜日

nehanさんからNEM MEETUP! IPAというクラフトビールを頂いたよ!

nehanさんから頂きました!



実はnehanさんとはお会いしたことも、
電話でお話したこともございません。

私が試験的にNEMノンアルビール作りを始めた頃に、
既に流通への道筋を見定めた、
NEMビール作りを計画されていたため、
twitter上でお互いエール交換をしただけの間柄でした。

しかし、このようにNEMを起点に、←ここ超重要
お互いの興味のあるクラフトビールを介し、
リアルワールドで繋がることができたのです!

改めてNEMのコミュニティ性の高さを痛感。

--------------

改めて、
NEM MEETUP! IPA先輩について少し。

ノンアルの私とは違いしっかりとビールです。
パッケージや蓋のデザインまでこだわりの一品。

モザイクホップとシトラホップが使われており、
マスカットや柑橘のフルーティーな香り、
そしてドリンカビリティが非常に高い。
(ドリンカビリティ⇒もっと飲みたい、と思わせる感じのこと)

それゆえ、私は何本も手元に置いておきたい!

ので、
販売の際には、セット販売を心より求んでおります。



また私見ですが、
イタリア料理の泡のような使い方ができそう。

非常に料理にも合わせやすい1本になっていると思います。
(私は夕飯だった鯖のマリネと合わせました。最高。)

何よりも、、、

行政さん、早く販売許可を!!!
(念のためですが、今回は譲り受けたので対価はお支払しておりません)

--------------

また今回、
クラフトビールの面白さを改めて知りました。

nehanさんのビールは美味しいし、
売ってたら絶対買って飲むのですが、
恐らく自分では作らない味。 

「クラフトビール=思想」

各自の趣味、志向が大いに現われるものだと思った次第です。


近日です。
もうすぐNEMで決済できる新しいクラフトビールが世に出ることになりそうです。




///////////////////////////////////////


◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平

2018年6月18日月曜日

最近kindleで読了(聴了)した本

最近ビールの話ばかりですが、
ちゃんと文系医療として勉強や読書もしておりますよ。

フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術
中原淳

人材開発、組織開発の記事で、
しばしばお目にする中原先生のお名前。

いつか読みたいと思っていのですが、
なかなか機会が無かったのでエイヤで購入。

日本の雇用体系の変化と組織の存在意義の変遷、
それにともなう雇用者の意識の変化を背景に、
コーチングブームなどを切りながら何が部下育成に必要なのか考察していく。
(フィードバックって言っちゃってるけど。。。笑)

でも、フィードバックだけが大切なのではなく、
適切なコーチングや、まず知識を与えるためのティーチングについてもその重要性を説いている。
まっとうな本。至極まっとうな本。
部下を持ったらまず読みたい。





天を衝く 高橋克彦

東北の南部一門で、北の鬼と言われる九戸政実(くのへまさざね)を主題にした小説。
日替わりセールで安かったので購入。

信長の野望をやったことある人には良く知られた武将。
kindleの読みあげ機能では、

政実(まさざね)⇒まさみ
実親(さねちか)⇒みおや
信直(のぶなお)⇒しんちょく
晴政(はるまさ)⇒はれまつりごと

という滅茶苦茶な読みあげをされるのですが、
自然と慣れてしまうのが人間の不思議なところ。

政治家とかよくこういう読み方しますよね。
もりきろう とか。

大筋は、まあこの辺読んでみて下さい。
九戸政実の乱 wiki






橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編
橋下徹

橋下元大阪市長のメルマガを本にしたもの。
最近橋下さんの動画ばっかり見てるので買ってしまった。

まずどうしたいのか考えて、
ルールをしっかり確認して、
色々な制約の中で実際に動くように
ロジックを構築していく。

これ読んだことで、
自分の仕事に確実にいい影響がでています。




教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン
伊藤 穰一

うん、教養としてはこれで十分。
だが、これからの時代は教養として持っていても何の役にもたたないだろうねえ。
現場で使えないと。






未来型国家エストニアの挑戦 電子政府がひらく世界 
ラウル・アリキヴィ   

最近よく耳にするようになったね。
エストニア。

途中から国の制度の紹介になって著しく眠くなったけど、
面白いです。是非。

最近この記事も話題ですね。
知り合いの岡さんの記事です。
就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い (1/6)






///////////////////////////////////////

◆Line@ 

ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!(必ず@を入れてね)


line://ti/p/@zvf9388t

◆ブログ◆
文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平


◆facebook◆
塚崎匡平